もうちょっとしっかり保湿しておきたい…って時用にキープしている、手持ちのスキンケアに混ぜて使える原液系ヒアルロン酸美容液をご紹介。
ヒアルロン酸原液ってガチの100%原液も売ってるしもっと安いのも売ってるんですけど、「ヒアルロン酸」って表記されてるものだけでも数十種類あって、効果や使い勝手は少しずつ違うし、合う合わないも違います。
で、色々試してお気に入りなのがこれ。
CHINOSHIO
保湿エッセンスH
1本税込1,980円でプチプラ!
20mlと小さめサイズですが、ジャバジャバ使うものでもないので沢山入ってても劣化が心配だし。
20mlでも1本あれば長持ちして何かと便利です。
【ヒアルロン酸原液】系美容液@現品愛用口コミ♡
濃いブラウンのガラスボトル。
シンプルなビジュアルが好みです♡
美容液でキャップリングついてるの珍しいですよね!
初めて開ける時にパチンとちぎれました。取り外しても良いし、そのままでもOK。
保湿エッセンスHはスポイドタイプ。
原液そのままお顔全体に使いたい時でも、ちょびっとだけ化粧水に混ぜたいって時でも、量の調節がしやすくて◎!
とろっとしてます。
濃厚なんですが、原液そのままでも肌馴染みがすっごく良くて!
スルッと馴染んで、お肌に浸透(角質層まで)した後はサラサラ。
でもお肌の内側はしっとりひんやりした感じなのが気持ちいい。
こういった使用感って、同じ「ヒアルロン酸原液」系美容液でも、商品によって全然違うんですが、「保湿エッセンスH」はベタつくのが苦手~って方にもおすすめです。
無香料・無着色・ノンアルコールで、
今お肌ちょっと敏感だからできるだけシンプルケアにしたいなって日でも使いやすいです。
【ヒアルロン酸原液】系美容液@効果的な使い方は?
まず参考までに外箱に記載の使い方がこちら。
洗顔後、化粧水で整えたお肌に適量(1~2滴)をご使用ください。
非常にシンプル!
そして公式サイトに掲載されていた「色々な使い方」がこちら。
- 手のひらにとったいつもの化粧水に1滴加えて!
- 洗顔後、化粧水の後にそのまま1~2滴。
- 小じわが気になる部分へのポイントケアに。
化粧水に混ぜても良いし、普通の美容液としてそのまま使っても良いし、ポイントケア美容液として使っても良い。
「普段の洗顔後スキンケアの中でお好みで自由に使ってくださいね」
って事ですね!w
原液系美容液はこういった自由度の高さも魅力ですよね。
お肌の調子や合わせるスキンケアアイテムによって調節できるの、楽しいです♡
私は髪にも使ってみましたが、髪だと別にもっと安いのでも良いな…って感じでした。
「保湿エッセンスH」も1,980円なので全然プチプラなんですが、とにかく肌なじみが良くて仕上がりのひんやりサラサラ感が大好きなので、お肌に使わないともったいない!と言う感想。
セレブな人は是非髪にも使ってくださいw
【ヒアルロン酸原液】系美容液@2種類のヒアルロン酸
「保湿エッセンスH」に配合されているヒアルロン酸は2種類。
なぜ1種類じゃないのかと言うと、分子量が違うから!
高分子ヒアルロン酸と、低分子ヒアルロン酸。
分子量の違う2つを同時に使う事で、お肌の表面とお肌の内側(角質層)の両方で働いてくれる仕組みです。
加水分解ヒアルロン酸(低分子ヒアルロン酸)
ヒアルロン酸Naを加水分解によって分子量1万以下まで低分子化させたヒアルロン酸。角質層のすみずみまで浸透しお肌を潤します。
ヒアルロン酸Na
分子量10万-200万の高分子であり、その分子特性により水を抱えたまま皮膚表面に滞留し、水分の蒸散を抑制する効果が明らかにされています。(ヒアルロン酸Na 1gで約6,000mlの水をとりこむ保水力。) そのため、肌の肌の潤いを保ちます。
※角質層は、肌の最表面の覆う薄い膜です。
【ヒアルロン酸原液】系美容液@まとめ
- 原液系美容液って沢山ありますが、「保湿エッセンスH」は肌なじみの良さとひんやりサラサラの仕上がりが好み!
- 1本20mlで1,980円。プチプラ!でも長持ち!
- お化粧水などに混ぜてもOK、そのまま使ってもOK。
- 分子量の違う2つのヒアルロン酸配合で、お肌の表面と内側両方で働いてくれる仕組み。
1本あると便利な原液系・保湿系の美容液。
ぜひ公式サイトチェックしてみてください~!