皆さんデイリーのヘアスタイリングってどうされてますか? 私は胸下程度のロングヘア、週6で巻き髪です。とりあえず巻いてさえいればどうにかなる。
その後に結ぼうが、結ばまいが、アレンジしようが、しよまいが、
とりあえずゆるっと巻いてさえあれば「ちゃんとスタイリングしてますよ」感が出る。
そして何より髪を巻くだけで、よし、今日も頑張るぞ!と前向きな気持ちになれるスイッチなんです。 そんな巻き髪ヘビーユーザーの私のおすすめカールスプレーがこちら。
巻く前に使うタイプです。

(カーリングローション/スタイリング剤)
本体 150ml 定価税抜 1,500円
詰替用 400ml 定価税抜 3,000円 ところで、この記事を書くにあたって@コスメを覗いたらまさかの評価1.8で……。
エー!めちゃめちゃ愛用してるんですけど…詰替用も常に在庫持ってるんですけど…。
このあと私が満点つけとくのでちょっとはマシになるはず!w
Amazonでは割と評価良かったです。そしてAmazonで買うと安いです。
目次
ナカノ『グラマラスカール』は3種類
容量やお値段は同じ。仕上がりやなりたい雰囲気で選べます。ピンクの『グラマラスカール』

出典:中野製薬
水色の『グラマラスカール モイスト』

出典:中野製薬
ブラックの『グラマラスカール ハード』

出典:中野製薬
ナカノ『グラマラスカール』が無いと巻けません!

素髪で巻くと、しっかり5秒待ってもふにゃ…っとしたカールなのですが、
『グラマラスカール』を使えばしっかりカールが出来上がります。
本当に必需品!外泊時も必ず持っていきます。
アイロンの熱による髪へのダメージも心配なので、ストレートアイロンを使う時も私はこのスプレーでコーティングしてから!毛先ワンカールも綺麗にきまります♡
ナカノ『グラマラスカール』上手く使うコツ

乾いた髪にスプレーしても濡れた髪にスプレーしても、どちらでも大丈夫です。
裏技ですが、夜のシャンプー/タイルドライ後に『グラマラスカール』をスプレーして乾かしておけば、朝そのまま巻けて時短にw (それが髪に良いかはともかくの裏技なので自己責任で!基本は巻く直前に使ってくださいね)
びしゃびしゃになるまでスプレーする必要はなく、アイロンをあてる部分に、少ししっとりする程度、でOK。
起きてとりあえずスプレーしておけば顔を洗ったりスキンケアしたりしてる間に乾いてます。
急いでいる時はドライヤーで。
※私はやったことなんですけど、ホットカーラーの場合は少し湿った状態で巻く方がカールしやすくなるそうです。
ナカノ『グラマラスカール』を使う時の注意
フローリングのお部屋で使うと、床がすべりやすくなる事があります。床にスプレーが散らないように少し気をつけると安心。
ナカノ『グラマラスカール』のキープ力って?

シャンプーする気力がなくそのまま一晩寝てしまった事もありますが、なんなら翌日もそのまま外に出られるくらいwのキープ力。 じゃあ雨の日は?夏は?と言う話なんですが、私の髪質がかなり影響しているので参考までに!
私の髪、とにかく湿気に弱いので、雨の日・梅雨時期・夏は『グラマラスカール』だけでは中々キープできず。
巻いた後にもスタイリング剤や固めるタイプのスプレーをしっかり使ってフォローしてます。
ナカノ『グラマラスカール』詰替用は2回分以上!


ヘビーユーザーなのでお得な詰替用があるのは嬉しい。ゴミの処分も楽ちん。
本体が150ml、詰替用が400mlなので、2回分と3分の1回分入ってます。
ちなみに本体はプラスチックなんですけど、フタが割れたり汚れたりって事も全然ないので、まだ買い換えたことありません。
外泊時には小さいボトルに入れ替えると便利

スプレーできればなんでもいいので最初からお好みのボトルで使うのもアリかも。
ただしスプレーがピンポイントに強く出るようなタイプは向きません。粒子がこまかく出る、広めにスプレーできるボトルで試してくださいね。
ナカノ『グラマラスカール』まとめ

万が一廃盤になったら泣いてしまう…。これからもよろしくお願いします♡