恋を呼ぶハーブの香り♡洗い流さないトリートメントオイル

昨年10月に発売された洗い流さないトリートメント『HONEYサロンヘアオイル』♡
現品をモニターさせていただきました。

HONEY×2WAY WORLD
HONEYサロンヘアオイル 50ml 税抜定価1,600円

HONEY×2WAYWORLD HONEYサロンヘアオイル 公式サイト 

全成分:
ジメチコン、シクロペンタシロキサン、ジフェニルシロキシフェニルトリメチコン、ジメチコノール、香料、ホホバ種子油、ハチミツ、プラセンタエキス、γ-ドコサラクトン、オリーブ果実油、スイカ種子油、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)

表参道の美容院【HONEY】さんとの共同開発だそうです。
私(西日本在住)は残念ながら直接サロンにお伺いしたことがないんですが『HONEYサロンヘアオイル』を頂くにあたって少し調べてみました。

表参道の美容院【HONEY】って?


画像出典:HONEY

2014年3月創業のまだ新しいサロン。
当初6人で立ち上げされ、3年間でなんと3店舗目を出店!

表参道店が1店舗目で、東京メトロ表参道駅から徒歩5分の便利な立地。
座席数11席、スタイリストさん7人、アシスタントさん4人の中規模店舗です。

初めての方からもしっかりと希望や理想を引き出せるようにと、リラックスできる雰囲気のサロン作り。そして丁寧なカウンセリングを徹底されているそうです。

表参道【HONEY】の価格帯


画像出典:HONEY

【HONEY】のメニュー(2019年4月時点の一例)

学生リピーター限定カット+カラー 定価 13,500円 →クーポン 10,800円
カット+カラー+マイクロバブル 定価 14,580円 →クーポン 12,960円
カット+カラー+キューティクルトリートメント 定価 17,280円 →クーポン 14,040円

ちなみに全国の美容室1回あたりの利用金額は、
20代女性で平均6,914円、30代女性で平均7,017円
(リクルートライフスタイル ホットペッパービューティーアカデミー調べ)

【HONEY】は学割でもカットカラーで1万円なので、もう明らかに平均よりも高価格帯の、
いわゆる高級サロンであることがわかります。

新規限定クーポンはもう少し安くなったり(それでもカットだけで5,000円代)、土地柄の関係も大きいとは思いますが、私(30代社会人)普段通っている美容室で1万円も払ってないですw

表参道は美容院激戦区!


画像出典:HONEY

ホットペッパービューティーでは表参道エリアに205店舗が掲載中。
表参道だけで205店舗です。(そしてHPBに載っているだけでこの数なので実際はもっとあります)

集客できないとすぐに閉店に追いやられてしまう激戦区で、駅から徒歩5分の高立地で、3年間、高級サロンとして続いているだけでもとってもすごい事。

何度か日を変えて検索してみましたが、毎回表参道エリアで16~35番目以内に表示されていました。
表示順は売上順や予約数順ではなくて、ブログの更新状況だったりホットペッパービューティーとの契約状況だったりで随時変わるんですが(詳しく書くとリ◯ルートさんに怒られるのですみません)
この表示順位を維持するのは並のサロンではかなり難しいです。

親会社が大きくてものすごく予算があるならともかく、【HONEY】は正社員22名の小さな会社。実力と集客力があることがデータからだけでもビシビシ伝わってきます。

表参道【HONEY】の口コミ

ホットペッパービューティーに800件以上の口コミが掲載されています。
直近3カ月分を拝見したのですが、星4と星5ばかり!と言う高評価ぷり。(ちなみに普通=星3です)

価格が高いとその分、来店前の期待値も上がるので、評価もシビアになりがちなのですが…
価格以上の価値を提供されていると言う事ですね。

そろそろ私【HONEY】さんの回し者みたいになってきたんですが笑 HONEY×2WAY WORLD、の2WAY WORLDさん側のモニターなのでHONEYさんとは関わりないですw
でもここまで良いデータが揃ってしまうと、1度行ってみたいなあ。

洗い流さないトリートメント『HONEYサロンヘアオイル』が可愛い!

ヘアオイルに話を戻して。水色の可愛いボトルに早速テンションあがります♡

コンパクトで軽いプラボトルなので旅行や出張に持っていくにも良いですね。写真映えするし(思わずインスタ風に撮ってしまったのが上の画像w)プレゼントにも喜ばれそうです。

使いやすいプッシュポンプタイプ。

洗い流さないトリートメントでダメージヘアに潤いを♡

成分表を見ると、シリコン系のベースに、ホホバオイル、ハチミツでしっとり保湿、プラセンタエキスでダメージケアと言うイメージ。
プラセンタってスキンケアコスメにはすっかり定番になりましたが、ヘアケアにまで!
髪の内部まで成分が浸透してダメージを補修してくれるとの事で、期待大。

ノンシリコンがもてはやされている昨今ですが、私、地肌につけないものはシリコンが入ってる方が断然好き!
と言うのも、細くパサつきがちな髪質な為。
特に毛先は、つるんとサラサラの絡みずらい質感にしてくれるものが、見た目的にも、摩擦ダメージを防止する為にもありがたいんです。

逆に全くダメージないですってゆう羨ましい人は、洗い流さないトリートメントではなくて、100%オイルだけで十分なのかも。

洗い流さないトリートメント『HONEYサロンヘアオイル』の使い方

シャンプー後、タオルドライした髪に、毛先を中心に馴染ませます。
あとはいつも通りドライヤーで乾かして完了。

『HONEYサロンヘアオイル』の後にドライヤー、と言うのが実はポイントで、
熱を加えるとγードコサラクトンと言う成分が「毛髪と結合してキューティクルを整えてくれる」すごい仕組み!
自然乾燥ではもったいないので、是非きちんとドライヤーを♡

『HONEYサロンヘアオイル』使ってみました!

サラッとした質感のオイル自体は無色透明。
普段オイルは苦手って方でも使えそうな、軽いテクスチャです。

そしてすっごく爽やかな香り!
ボタニカルシトラス(ヴァーベナ&サンダルウッド)の香りだそうです。

ヴァーベナといえば別名「恋を呼ぶハーブ」♡
ストレスケアや良い睡眠に導く力も期待できるハーブなので、夜のリラックスタイムにぴったりですね。

胸までのロングヘア(細め多めの髪)の私だと、2プッシュで丁度良いくらいでした。
乾かすとつるんとツヤが出て、サラサラに!ほんとにサラッサラ!
べたつかず軽~い仕上がりです♡

香りの持続性は低め。ここは好みの問題なんですけど、私は香水と混ざるのが嫌なので、香りが残りにくいのは高評価◎
甘い香りではないので、お泊りデートの時に彼と一緒に使うのも良さそうです。

洗い流さないトリートメント『HONEYサロンヘアオイル』まとめ

・可愛いビジュアル♡コンパクトで外泊にも便利。
・軽いテクスチャで馴染みやすい。
・べたつかずサラサラの仕上がり。つるんとしたまとまりやすい髪に♡
・恋を呼ぶハーブ♡ヴァーベナ&サンダルウッドの爽やかな香り。
・熱を加えた時に働いてくれる成分が入っているので、必ずドライヤーの前に。
・高級サロンとの共同開発にも関わらずプチプラ!
・プレゼントにもおすすめ。
『HONEYサロンヘアオイル』が向いていなさそうな人
・髪にダメージのない人
・絶対に無香料が良い人
・長時間香りを残したい人
・しっかり重めに仕上げたい人

Amazonや楽天・バラエティショップ・ドラッグストア等で発売中です。
使い切ったら自腹リピしたいと思える、とっても好みの使い心地でした!♡

HONEY×2WAYWORLD HONEYサロンヘアオイル 公式サイト

#ツーウェイワールド 様 #モニター #ありがとうございました!