「縮毛矯正がいらなくなる」と噂のトリートメント、琴髪(ことがみ)を使ってみました。
縮毛矯正してる人に「やめてこっちにした方がいいよ!」…とまでは言えないですが、パサつきが気にならなくなってストンと綺麗にまとまるようになりました♡
サロントリートメント1回するより全然安くて大容量なので、試してみる価値アリ。
- 琴髪のケラチントリートメントについて
- ケラチントリートメント琴髪を実際に使って本音レビュー
- 琴髪ヘアミルクも使ってみたので本音レビュー
この記事ではこちらの3点を中心にご紹介・レビューします。
購入検討中の方の参考になりますように!
30代女性。
多くて細くてハリのないくせ毛で、紫外線ダメージと摩擦と湿気に弱い。
まあかろうじて「少ないよりは多い方が良いかな」くらいしか褒めポイントのない困った髪質。定期的にヘアカラー。1年前まで縮毛矯正もしてました。
ケラチントリートメントが自宅で!琴髪って?
「琴髪(ことがみ)」はケラチン補修トリートメント。
髪の毛の成分中99%を占めるもの!
元々日本人はケラチン量が多く、弾力がありしっかりした髪質が特徴です。
でも、そのケラチンがカラーやパーマ、紫外線、摩擦、ストレスなど日々のダメージでドンドン減少。
ケラチンが不足してしまうとパサつきやうねりが目立ってしまいます。
出展:琴髪
琴髪は自宅トリートメントでケラチンを補給し、髪内部の水分量を適切にキープ&キューティクルを補修・保護してくれるヘアケアアイテム。
サロンでもケラチントリートメントは良く見かけますが、どうしてもお値段が高くて。
もちろん店舗によって差はあるものの、サロンのトリートメント1回分のお値段で琴髪1本余裕で買えるので、試してみる価値はある!と判断。
ケラチントリートメントを自宅でスタート♪口コミレビュー
今回はトリートメントとヘアミルクをセットでお試し。
左が琴髪トリートメント!
250gと、結構大容量。
使い方はカンタンで、シャンプー後、軽く水気を切った髪になじませて、その後洗い流すスタンダードな「インバス」タイプのトリートメント。
ドライヤーの熱を加えることでより実感できるそうです。
ちなみにデイリー用ではなくて、1~2週間に1度のスペシャルケアアイテム。
他のトリートメントとの併用は非推奨なので、琴髪トリートメントを使う日はシャンプーの後これだけ、がおすすめ。
中身はこんな感じ。ねっとり濃厚!
無香料で、鼻の良い人なら意識すれば原料の香りは感じるかな?程度。
シャンプー後、水気を切ってなじませて、私はひとまず5分おいて流してみました。
洗い流す時、普通のトリートメントよりサッパリしてる感じ。ぬるつきがあまりないと言うか。
(後から改めて公式サイト読んでたら「琴髪は吸着力が高い」との事なので、なるほどそれで表面にあんまり残ってなかったってことかな…!?と勝手に納得!)(別の理由もあるかもしれませんが)
そして乾かした時のまとまり感が「いつもと違う!!」
パサつき感がなくて、なにも付けなくても良い感じ。
悪く言ってしまうと重い、になるかもしれないけど、オイルの付け過ぎで重いとか、シャンプー合わなくて重いとは全く違って。
髪の水分バランスが良いと自分の髪でもこんなにすとんと素直に落ちるのか…と言うニュアンス。
さすがケラチン様。
勝負日の前日に使いたいです。
髪質「多め・細め」「まっすぐおろして肩甲骨が隠れるロング(そろそろ切りたい)」の私(要するに「恐らく平均よりはだいぶ多め」に使う頭)が使って1回12gくらいでした。
250g入りなので20回くらい使える計算。
アラサー女子的には毎日使っても別にアリでは?くらいのコスパの良さでした!
琴髪ヘアミルクを口コミレビュー
定価はヘアミルク単品で2,592円なんですが、トリートメントとセットで3980円だったのでセットが断然お得。たっぷり150mlサイズ。
しばらく使ってみた感想としては、
「使用感はごく普通、でも日中もケラチンケアできてこの値段ならお得!」
セミロング~ロングの方、日中ダウンヘアの方、あと雨の日に広がるタイプの方におすすめ。
ヘアミルクなので水分と油分のバランスが良くて、べったりせず、程よくうるっとした髪に仕上げてくれます。
ツヤッツヤにツヤを出したりってタイプではなくて、スタイリングしたての自分の髪の質感がキープされる感じ。
香りもないので、オフィスや普段使いに便利です◎
ケラチントリートメントが自宅でできる「琴髪」まとめ
- 琴髪トリートメント
・1~2週間に1度のスペシャルケア
・乾かした時のまとまりが良くなった!
・絡みやすい髪が、指通りスルンスルン気持ちよく♡
・平均より使用量多そうなロングの私で1本20回分くらい。コスパ◎ - 琴髪ヘアミルク
・日中もケラチンケアできてこのお値段ならお得!
・セミロング~ロングの方、日中ダウンヘアの方、雨の日に広がるタイプの方におすすめ。
すっかり「ケラチン」が大好き成分のひとつになってしまいました。
(スキンケアとかでもメーカー問わず好きな成分ってありますよね…)
しっかりケラチン補給して、春夏の紫外線シーズンに備えたいと思います!