サンスターから発売中の「緑でサラナ」。
コレステロール対策でトクホ取得!のいわゆる野菜ジュースです。
今回A8.netさん経由でサンスターさんから頂いたので、早速飲んでみました!
(サンスターさんありがとうございます!)

30代 女性 社会人
気を抜くと野菜不足になりがち
緑でサラナ@飲んでみました!
手のひらサイズの小さめの缶タイプ。
野菜(ブロッコリー、セロリ、キャベツ、レタス、ほうれん草、大根葉、小松菜、パセリ)、りんご、レモン/ビタミンC、クチナシ色素、カロテン色素
エネルギー:52kcal、たんぱく質:1.0g、脂質:0g、炭水化物:12.7g(糖質:11.5g、食物繊維:1.2g)、食塩相当量:0.03~0.10g、カリウム:260mg、ビタミンK:33μg
お砂糖や保存料が入っていないのが良いですね!
賞味期限も2年以上あって、まとめ買いしても安心。
とろっと、素材のつぶつぶや繊維感も残っていて、ピューレと言う感じで濃厚そう。
…が、飲んでみるとフルーティでサラッと飲める!
口元に持ってきた時はお野菜の、特にセロリの香りが強いかな?と言う感じなんですが、飲んでみると良い意味で裏切られる。
甘酸っぱくて、りんごの味の方が前に出てます。
常温でいただいても見た目より全然ぐびぐびいけちゃいましたが、冷やして飲むともっと飲みやすそう。
1缶あたり量が少ないのもサクッと飲めて良いですね。
缶の処理が面倒なのでw紙パックやパウチになると個人的には嬉しいです♡
緑でサラナは「コレステロールを下げる」トクホ!
緑でサラナは「ブロッコリー・キャベツ由来のSMCS(天然アミノ酸)」の働きで「コレステロールを下げる」効果が認められている特定保健用食品。
もちろん個人差はありますが、公式HPによると3週間の試験でコレステロールの低下が確認されています。
一般的な美容食品だとお肌のターンオーバーの関係上少なくとも1カ月…と言う話になってくるので、3週間ってかなり早いなと思いました。
「まずは3週間」なら、モチベーションをキープできそうです。
緑でサラナは1日2缶推奨!1缶だけじゃ効果なし?
1日1缶じゃ意味がないのかどうか。
結論から言うと緑でサラナにどんな効果を求めているか=「目的による」!と言う事。
・野菜不足対策なら1日1缶でも補える♡
こちら↑の表がわかりやすい!
平均的な食生活の日本人なら、1日1缶で不足分をフォローできるって事ですね。
もちろん食生活を見直した方が良いけど、毎日毎日3食気を使って…と言うのは現実的じゃない事も多い。
トクホ飲料で手軽にフォローできるのは素敵です。
砂糖、食塩、香料、保存料不使用と言うのも、毎日の事だからこそ、健康にも美容にも嬉しいポイント!
緑でサラナは高いのか?お試し価格をチェック!
緑でサラナの定価は30缶で6,000円+税。
1缶あたり200円ですね。
公式サイトだと10&OFFのキャンペーン中なので、6,000円→5,400円+税に!
1缶あたり180円。
Amazonにもあったけど、記事執筆時点では定価か定価以上でした。
本気でコレステロール下げたい・コレステロール対策に投資できるよって人は、まずは30缶だけでも試してみる価値アリ。
コレステロール対策不要で、単に野菜不足を解消したいよって場合は(お水に溶かすひと手間が面倒じゃなければ)同じサンスターでも青汁の方がちょっと安くておすすめです。
粉末青汁も砂糖、食塩、香料、保存料不使用!と言うか野菜オンリー!
緑でサラナ30代女性が飲んでみた!まとめ
- コレステロールを下げる効果が認められている特定保健用食品。
- 1缶160gでサクッと飲めるミニサイズ。
- ピューレっぽい濃厚な見た目ですが、飲んでみるとサラッとフルーティ♡常温でも飲みやすかったです。
- コレステロール対策ならしっかり1日2缶、野菜不足対策なら1日1缶でもOK!
- 公式サイトで10%OFFキャンペーン中。
- コレステロール対策が不要で野菜不足対策をしたいなら粉末青汁がちょっと安くておすすめ。
美味しくいただきました♡
HPには口コミや詳しい情報も色々載ってるので、ぜひチェックしてみてくださいね。