【残念】私の失敗コスメ スキンケア編6点

#残念コスメ #失敗コスメ 悲しいことにいっぱいあるんですが…。ここ2018年後半~2019年での残念コスメ6つを紹介します。
30代だし敏感肌だしで、購入前にある程度下調べして、壊滅的に合わなさそう荒れそうなものは口コミが良くても手を出してません。事前調査をクリアして、可能ならサンプルで試してから…それでも尚NGだった悲しいコスメたち。

私に合わなかっただけで、悪質ですとかってわけでは全然ないです。
各メーカーさん、有効活用できずすみません。

Obagi(オバジ) C20セラム


出典:オバジ
Obagi(オバジ) C20セラム 15ml 税抜定価8,000円
全成分
エトキシジグリコール、水、アスコルビン酸、ベタイン、ジグリセリン、トコフェロール、アーチチョーク葉エキス、ツボクサエキス、ラミナリアオクロロイカエキス、アッケシソウエキス、グレープフルーツ果実エキス、BG、PEG/PPG-300/55コポリマー、香料
ベスコス常連のオバジ。
サンプルを使ってみたところ大丈夫そうだったので現品を購入したのですが、数日続けたところ塗ったところがかゆくてかゆくて。敏感肌には『C20セラム』はきつかったみたいです…。残念。『C5セラム』あたりに再挑戦しようかな…。

ボディ用にしようかと思いましたが、あまりにももったいないのでお肌の強い友達にあげたら喜んでもらえて、お礼にとランチをごちそうになったので結果オーライかもしれませんw

同じアスコルビン酸(ビタミンC)を摂るならサプリの方が手っ取り早かったです。全身に効くし。
関連記事

出典:ホワイトルマン 日焼け止めやスキンケアでシミ対策はできても、できてしまったシミの解消は不可能。そんなお肌のトラブル、本気でどうにかしたいなら手っ取り早いのはやっぱり病院、お薬! 今回は私が飲んでる、病院に行かずに買える美白のため[…]

レールデュサボン UVカットジェル


出典:レールデュサボン
レールデュサボン UVカットジェル 250ml 税抜定価1,700円
全成分
水、メトキシケイヒ酸エチルヘキシル、BG、ペンチレングリコール、シリカ、ミリスチン酸ポリグリセリル-10、フェノキシエタノール、パルミチン酸エチルヘキシル、(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー、水酸化K、カルボマー、トコフェロール、エチドロン酸4Na、アボカド油、シア脂、マカデミアナッツ油、ティーツリー葉油、ハッカ葉油、ヒアルロン酸Na、タウリン、オリーブ果実油、レモングラス葉油、リシンHCl、グルタミン酸、グリシン、ロイシン、ヒスチジンHCl、セリン、バリン、ポリクオタニウム-51、アスパラギン酸Na、トレオニン、アラニン、イソロイシン、アラントイン、フェニルアラニン、イチョウ葉エキス、アルギニン、プロリン、加水分解コラーゲン、水溶性プロテオグリカン、アマチャヅル葉エキス、カンゾウ葉エキス、チロシン、イノシン酸2Na、グアニル酸2Na、香料
SPF30+++で普段使いにぴったり。
サラッと馴染む使い心地で感触は良かったのですが、どうしても匂いが苦手で。

上質なせっけんの匂いって事だったんですが…せっけんと言えばせっけんですが…強いせいか日焼け止めの匂い。いや、日焼け止めなんですけどw
上手く言えませんが、顔に塗るには目にしみるくらいの強い香りでつらい。腕でもつらいので、足専用になりました。

ダイソー シリコーン潤マスク2WAY


出典:@cosme
ダイソー シリコーン潤マスク2WAY 税抜定価100円

スキンケア編でよかったのか微妙なところですが、スキンケアツールと言う事で掲載。
上下に切り分けられて、上下同時(全顔)でも使えるし、どっちかだけでも使えるよと言う2WAYタイプ。上下同時(全顔)に使おうとすると耳にかけるヒモ部分が2重になるんですが、私の耳が全く耐え切れず マスクにどんなに切り込みを入れてゆるく調節しても、上下どちらかずつしか使えませんでした。切り分けずに上だけor下だけ耳にかけると浮いてしまうし…。

私は全顔でしか使わないので、残念ですが処分。2WAYじゃない方に買い換えたら快適です!

フローフシ THE アイクリーム


出典:フローフシ
フローフシ THE アイクリーム 7.5g 税抜定価2,500円
全成分
水、BG、ワセリン、シア脂、グリセリン、ジメチコン、ペンチレングリコール、ジグリセリン、(ビニルジメチコン/メチコンシルセスキオキサン)クロスポリマー 、ベタイン、水添ポリ(C6-12オレフィン)、ステアリン酸グリセリル(SE)、ステアリルアルコール、ベヘニルアルコール、シクロペンタシロキサン、(ジメチコン/ビニルジメチコン)クロスポリマー、メタクリル酸メチルクロスポリマー、メドウフォーム油、ガーネット末、ヒトオリゴペプチド-1、ヒトオリゴペプチド-9、ヒトオリゴペプチド-13、ビオチノイルトリペプチド-1、オクタペプチド-2、アセチルテトラペプチド-3、オリゴペプチド-24、オリゴペプチド-20、パルミトイルトリペプチド-1、パルミトイルテトラペプチド-7、パルミトイルトリペプチド-38、ピロリジニルジアミノピリミジンオキシド、N-ヒドロキシコハク酸イミド、クリシン、アカツメクサ花エキス、加水分解ケラチン、水溶性プロテオグリカン、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、パンテノール、パルミチン酸レチノール、リボフラビンリン酸Na、水溶性コラーゲン(魚の皮由来)、ヒアルロン酸Na、加水分解エラスチン(魚の皮由来)、オリザノール、リンゴ果実エキス、スイカ果実エキス、ヒラマメ果実エキス、カンゾウ根エキス、キハダ樹皮エキス、グルコシルセラミド、オタネニンジン根エキス、セイヨウシロヤナギ樹皮エキス、カミツレ花エキス、アラントイン、レシチン、PCA-Na、トコフェロール、α-グルカン、デキストラン、ホホバ種子油、マカデミア種子油、コーン油、ミリスチン酸ミリスチル、PEG-10ジメチコン、PPG-17ブテス-17、酸化チタン、イソステアリン酸ソルビタン、ポリソルベート60、ステアレス-20、ステアリン酸PEG-25、ステアリン酸ソルビタン、ヒドロキシプロピルシクロデキストリン、(アクリル酸ヒドロキシエチル/アクリロイルジメチルタウリンNa)コポリマー、キサンタンガム、塩化Na、リン酸Na、乳酸Na、ペンテト酸、フェノキシエタノール、香料、カラメル
これは単純に、1本使い切っても全く効果が実感できなかったもの。
アイクリームと、まつげ美容液の機能もあるとの事だったんですが、全然まつげ伸びず。

私結構まつげ美容液はどこのメーカーのでも1本ちゃんと使うと効果が見える方なので、使い切ってビクリともしないのは逆にびっくりしてしまった。アイクリームとしての保湿力もいまひとつ…。

アイクリームにしては安いので若い子が使うには良いかも。10代からアイケアしておくと20年後きっと違うから。しかしもう残念ながら私は30代なので『フローフシ THE アイクリーム』では間に合わなかった、と言う感じです。
これならワセリンだけ塗っといてもそんなに変わらないんじゃないかな……と個人的には思いました。

DeAU デアウ デイリーピール 角質柔軟美容液


出典:amazon
DeAU デアウ デイリーピール 角質柔軟美容液 50ml 税抜定価4,600円
全成分
水、BG、ペンチレングリコール、乳酸、グリコール酸、水酸化Na、ヒアルロン酸Na、クエン酸Na、クエン酸、キサンタンガム、ライム果汁、オレンジ果汁、レモン果汁、グレープフルーツ果実エキス、サンザシエキス、ナツメ果実エキス、リンゴ果実エキス、フェノキシエタノール
洗顔後すぐ、化粧水よりも前に使う導入美容液です。
お肌を削らない優しいピーリング効果のあるもの。 同じくピーリングケアコスメとして有名な某大手青い瓶の商品が大好きなので、安価なこちらで同じ効果があればラッキーかも、と購入。(10mlあたり某大手は約1,200円、デアウは約780円/どちらも定期便の場合) 結果は、やっぱり値段相応。
『デアウデイリーピール』を毎日使うより某大手商品を2日に1度使う方が余程効果が実感できました。 あと、個人的なデメリットはこちら。
✔ 開封後の使用期限は1カ月
✔ しかし使い切れない大容量
✔ 開封後は冷暗所保管
✔ フタがゆるすぎて本体落下
50mlって結構多くて、顔だけに使ってると1カ月では全然使い切れません。

オフィシャルサイトには体にも使ってほしくて大容量にしました!と書かれていますが…私はボディにはピーリングコスメは不要(ボディの角質ケアは毎日コツコツよりも週1のスクラブケアが好き)なので、まあ、マッチングしなかったという事ですね。

冷暗所保管=夏場は必然的に冷蔵庫、も面倒で…。洗顔後すぐ使うのに洗面所に置いておけないってゆう。

そして致命的だったのはこの透明の外ブタ。
これは個体差や製造のタイミングもあるかも、たまたまハズレだったのかもしれません。緩すぎて、外ブタを持つとツルーンと本体が落下する。ビンなので落とすと割れかねない。

絶対本体を持って取り出さないといけなくて。
目線より上に保管してる人なら良いんですけど、私はカゴ的なものにスキンケア商品まとめてるので、ななめ上から見て持ち上げる、と、本体が落下する……。

危険なので最終的にはフタ外して保管してました。 ただ、別に中身の品質として悪いものではないです。
効果ゼロと言うわけではないし、他社商品が合わなかった、って人は試してみても良いと思います。あとは安いので顔は他社商品でボディはデアウでとか使い分けもありかも。

ロクシタン アクアレオティエ ハイドレーションミスト

出典:ロクシタン

ロクシタン アクアレオティエ ハイドレーションミスト
50ml 税抜定価2,000円
全成分
水、グリセリン、PEG-40水添ヒマシ油、窒素、水酸化Na、クエン酸、ヒアルロン酸Na、フェノキシエタノール、安息香酸Na、香料
とにかくミストの粒子が粗くて…。
すっぴんにびしゃびしゃに使うなら良いと思います。私はメイクの上から日中の水分補給をしたかったんですが、中々適量をスプレーするのが難しい。書類が濡れました。(私が不器用なのもあります)

香りも割と強めで、会社のデスクで使うと近くの人が「香料NG」な方だと迷惑かも、と思って、結局家で使ってました。家で使うならミスト化粧水はコスパが悪い…。

メイクの上から使うミスト化粧水をお探しの方は、ロクシタンよりちょっと容量多くてちょっと安いdプログラムのアレルバリアミスト(1,500円くらい)の方がおすすめ。

あと予算が許すアラサー世代に是非使ってみてほしいのは、個人的に使い心地と保湿力がダントツ良いビューティーモールのフラーレンミスト。
関連記事

美容賢者の皆さん、フラーレン好きですか? 聞いておいてなんですが、たぶんこの記事を見てくださってる方、既にフラーレンが好きな方が9割だと思います。 私もフラーレン大好きです! そして残暑の厳しい今、愛用中のフラーレンアイテムはこちら! […]

失敗コスメまとめ

書いてて悲しくなってきました……。
きっと今後も増えるので…増えてほしくはないんですけど…増えたら更新しますね。
関連記事

#残念コスメ #失敗コスメ前回悲しくなりながらスキンケア編を投稿しましたが、今回はコスメ編です。デパコスもプチプラも合わないものは合わない…悲しいですが、記録として掲載。スキンケア編でも書きましたが私に合わなかっただけで、悪質ですとかっ[…]