花粉で肌のかゆみがピーク!ナールスゲンの高級パックに投資。

花粉症シーズン。
皆さん、お肌のかゆみ出るタイプですか?

管理人
出るタイプです…。

お化粧ノリは悪くなるし、そもそもかゆくて不愉快だしと、大嫌いな花粉。

ただここ数年あれこれ試して、だいぶ付き合い方もわかってきて。

  • とにかく保湿
  • 肌荒れを防ぐスキンケア
  • 体内から整える(食生活やサプリ)

シンプルだけど、私の場合はこれでだいぶ良くなりました。

管理人
1番ひどい時期は洗顔の為の水も染みてた…

今回は「肌荒れを防ぐスキンケア」の一環に、私が使っているシートパックをご紹介。
シートは肌触りが良くて敏感な時でも使いやすい、成分的には肌荒れを防いでくれる、高いけど値段なりの価値はあるシートパック!

私のお財布事情ではずーっとは使えないんですが、花粉症シーズンの更に生理前とか、本当にピークの時に頼りにしています。

ヴィヴィフィカ公式HP

花粉で肌のかゆみがピーク!ヴィヴィフィカの高級パック


ヴィヴィフィカ
『 7DAYS MASK 』
定価7,000円+税
→雑誌掲載記念特別価格4,900円+税
(記事執筆時点)

「7DAYS MASK」の名前の通り7枚入りのシートパックです。

私はこの緑色の「肌荒れを防ぐ」ことに特化したタイプ「ROUGH SKIN PREVENTION」を愛用。
他にも保湿・ハリ・くすみそれぞれに特化したタイプも売ってます。

箱入りでビジュアルもおしゃれなので、プレゼントにも良さそう!

箱の裏にメイドインジャパンの文字がありました。

個包装タイプで、持ち運びにも便利!

7日連続使わなくても、ゆらぎやすい外泊の時に1枚持っていくと安心感あります。
初めてなら1箱をお友達と分けても良いし。

中身の写真が全く上手く撮れない(笑)

ヴィヴィフィカのパックシートは「ベンリーゼ」と言う世界で唯一の「連続長繊維不織布」で、繊維同士が自力で絡まり合っている素材。
なんだそれって感じですが、繊維と繊維が自力でくっついてるってことは…

接着剤などの不純物を使う必要がないと言うこと!

お肌がビンカンな時期は時に余計な添加物は避けたいので、
地味だけど嬉しいポイント。

サイズ的には十分で、個人的には小鼻のところもうちょい広めに、あと1歩スキマあかなかったらいいなーと思う程度。

「肌荒れを防ぐ」特化の「ROUGH SKIN PREVENTION」は美容液パックですが、サラッとしていて化粧水に近いテクスチャのパック。
でもシート自体の含みが良いからか、ひったひたが続きます!

シートパックを取り出した後にもたっぷり美容液が。
シートパックを外してから改めてなじませてもいいし、デコルテとかに使うのもいいし。
私は顔にシートパック乗せてすぐに、上から追い美容液してます。したたり落ちずにちゃんと保ってくれる。

パック時間は15分~20分が推奨。
長めに使えるパック好きなので、その点もお気に入り!
しっとり時間をかけてお肌を癒やしてくれる感じです。

パック後はお肌がひんやりしてうるうる。そしてスッキリ。
朝も使えますが、私は夜に使って「1日花粉に晒されて肌荒れしそうな気配」を鎮めるのが好き!

ヴィヴィフィカ公式HP

花粉に負けがちはお肌に「ナールスゲン」が働いてくれる

ヴィヴィフィカのシートパックのすごいところは、
一時的にお肌を潤わせてくれるだけじゃないところ!

京都大学と大阪市立大学が共同研究した「ナールスゲン」!
と言う保湿成分が、本来肌がもつ「潤いを保つ力」をサポートして、美肌の環境づくりを目指せます。

「肌荒れを防ぐ」特化の「ROUGH SKIN PREVENTION」は、
ナールスゲンに加え様々な植物エキスでお肌のストレスをフォローしてくれる成分構成です。

ヴィヴィフィカ公式HP

花粉で肌のかゆみがピーク!ヴィヴィフィカの高級パック まとめ

  • 1箱7枚入り、個包装で旅行にも便利。
  • シートの素材は「ベンリーゼ」で接着剤などの添加物なし!
  • 京都大学と大阪市立大学が共同研究した「ナールスゲン」配合。一時的な保湿だけじゃなく、お肌本来が持つ力をサポートしてくれる成分。
  • サラッとしてるけどしっかり潤う美容液がたっぷり。
  • パック時間は15分~20分が推奨。
  • 私は夜に使って「1日花粉に晒されて肌荒れしそうな気配」を鎮めるのが好き。

7枚で4,900円+税(雑誌掲載記念特別価格)と、パックにしてはお手頃価格とは言い難いけど、美容液と思えばアリかなと。

もうほんとにほんとに花粉での肌荒れに困ってる!って方には是非1度試してみてほしいシートパックです。

ヴィヴィフィカ公式HP