【フィトテラピー】ワフィトのインナーリキッドを飲んでみました

2021年3月発売!
Waphyto(ワフィト)のドリンクサプリ、インナーリキッド」。

ワフィト様からの頂きものなのですが、3種類の内、エナジーとグロウをお試し中。

いつもポジティブでいたい!って方にエナジー。
そしてお肌の為のグロウ♡

もう1種はバイタルと言う、髪におすすめのフレーバーがあります。

>>Waphytoの公式HPはこちら

インナーリキッドで「飲む」フィトテラピー

手のひらサイズのすごくおしゃれなボトル!

スポイドタイプで、1回分が大体このスポイド約半分。
計量不要の手軽さがステキです。

管理人
ずぼらなので、面倒だと続けられません…。これは便利!

とろ~~っとした濃厚なリキッド。

120mlくらいのお水に溶かしていただきます。
ほんのり、漢方っぽい香りと風味。

でもまずいとか苦いとかは全然なくて、サラサラッと飲めます。

試してみたところ、50mlくらいでも良い感じ。
50mlでも香りも味も、「風味が残ってる」程度です。

ヨーグルトにかけたり、お水以外の飲み物に溶かしてもOK!

毎日をポジティブに過ごす為の「エナジー」。
ボトルは濃いグリーン。
(日本の伝統色、やまばと色だそうです!)

午前中がおすすめで、
特に集中的にケアしたい時は朝・夕2回。

アマチャヅル、ナルコユリ、エゾウコギなどが入っています。

お肌のための「グロウ」。
私のブログを見てくださってる方だとグロウが特に気になる!って方が多いんじゃないでしょうか。

ボトルはグリーン。
(夏虫色!)

バラやドクダミ、サフランが入っています。
フレーバーだけじゃなくて、しっかり成分が違って期待値あがりますね。

ちなみに原液でも飲めます。
そのまま舌に乗せて飲むのもアリらしい!
(スポイドがおくちに触れないようにご注意を!)

原液だと、ガツンと濃厚!!!!!

って感じなのですが、
慣れたら別に大丈夫な感じ。

粉の葛根湯や、漢方系のキャンディ、マヌカハニーなんかがいける人はいけるんじゃないかなーと思いました。
エナジーは喉にピリッとした独特の刺激がある感じ。
グロウはなぜか口の中で温かく感じる。

もうくたくたで即寝たい、水と混ぜる気力もない、
みたいな日は「グロウ」をスポイドで直接くちにサッと入れて、お水飲んで寝る!とかもできちゃいますね。

>>Waphytoの公式HPはこちら

「飲む」フィトテラピーのここが良い♡

  • 徹底して、保存料や動物性原料不使用
  • コンパクトでおしゃれなビジュアル
  • 手軽で続けやすいスポイドタイプ

徹底して、保存料や動物性原料 不使用

保存料不使用、動物性原料不使用。

さらに、パッケージも環境に配慮されているのがステキ。

・ボトルは資源ごみに出せる(再利用可能)
・外箱は植物の残渣を活用。
・外箱への印刷はソイインク。

SDGsなサプリメント♡

コンパクトでおしゃれなビジュアル

手のひらサイズのボトルが可愛い。
毎日飲むのが楽しみになりますね~!

手軽で続けやすいスポイドタイプ

リキッドタイプの面倒なところは、計量!
そして洗い物が増えるところ!

スポイドタイプ、ほんとに便利ですよ。

>>Waphytoの公式HPはこちら

フィトテラピーにこだわるワフィトの価値観がステキ

インナーリキッドは2021年3月に発売したばかり。
発売元のWaphyto(ワフィト)も、2020年リリースの新しいブランドです。

だからこそ令和を生きる私達に寄り添ったブランド設計だなと感じます。

特に響いたのは、ワフィトが提案する「4Es」と言う価値観。
ワフィトの4つのEがこちら。

Elemental
自然由来の機能性植物原料にこだわり、環境負荷の少ない処方に
Environmental
環境負荷の少ない容器や販促物を選択
Ethical
トレーサビリティも明確に。生産者の持続可能な生活向上を支える仕組みも確立

Empowerment
女性がより自立し、輝く社会を支援

飲むフィトテラピーならワフィトインナーリキッド

SDGsにも配慮した新しいサプリメント。
公式HPもおしゃれでステキなので、是非チェックしてみてください~!

>>Waphytoの公式HPはこちら

>>インナーリキッドの商品ページはこちら

>>WaphytoのInstagramはこちら


#Waphyto 様のプロモーションに参加中