出典:ホワイトルマン
日焼け止めやスキンケアでシミ対策はできても、できてしまったシミの解消は不可能。そんなお肌のトラブル、本気でどうにかしたいなら手っ取り早いのはやっぱり病院、お薬!
今回は私が飲んでる、病院に行かずに買える美白のためのお薬をご紹介。おかげさまで今のところシミ悩みなし♡なので、とってもありがたい存在です。
出典:ホワイトルマン
株式会社ミスミ製薬
第3類医薬品 ホワイトルマン
【効果・効能】
次の諸症状の緩和:しみ、そばかす、日やけ、かぶれによる色素沈着
ホワイトルマン【口コミ】飲んでみました
しっかりビニールに包まれてます。
「第3類医薬品」の文字!
本体。すりガラスのボトルが可愛いです♡
ボトル裏。成分や簡単な注意事項が載っています。
キャップを開けるとビニールが入っているので、これは捨ててしまってOK。
中身が見えました。淡いオレンジ色のカプセル。
手に出すとこんな感じ。
1回2錠×1日2回です。
すごく小さくはないけど、大きすぎると言うわけでもなく、飲みづらさは感じませんでした★ カプセルタイプはくちの中がまずくならないところが良いですね。
朝夕2回なので、私は朝、家を出る前に1回、夜、お夕飯の後~寝る前に1回飲んでます。ほんと面倒くさがりでサプリメントケースに詰め替えるのが面倒なのでwできるだけ持ち出さずに済むように。
アスコルビン酸 他ホワイトルマンの成分
全成分はこちら。
出典:ホワイトルマン
外箱の表示はこんな感じ。
大きく表示されてるもの、詳しく見ていきましょう。なんだかカタカナの長い名前で見慣れない成分ですが…実際にはおなじみの成分です★
アスコルビン酸(V.C)
分量(4カプセル中):1,200.0mg
成分表でも1番目に表示されていて、分量的に1番多いのがアスコルビン酸。
こちらは皆大好きなビタミンC♡
メラニンの沈着を防いでくれる作用があります。
美容や健康に必要不可欠なビタミンCですが、人間の体の中では作り出すことができません。外部から、継続的に、しっかり摂取していくのが大切です。
コハク酸d-α-トコフェロール(V.E)
分量(4カプセル中):100.0mg
こちらはビタミンE。
抗酸化力が高く、エイジングケア※ビタミンとも呼ばれています♡※年齢に応じたケアの事
できてしまったシミのメラニン色素をビタミンEが還元し、元のお肌に戻してくれます。
血流を促進してくれる効果もあるので、頭痛・冷え・肩こりなどの血行不良によって起こっていたトラブルにも期待できますね。
脂溶性ビタミンの為、摂りすぎはNG。
もし他にビタミンEサプリやビタミンE含有商品を摂取されている場合はご注意を。
リボフラビン(V.B2)
分量(4カプセル中):10.0mg
ビタミンB2です。
お肌のターンオーバーを促進し、できてしまったシミの排出をうながします。
若い頃は28日周期でターンオーバーしていたお肌も、加齢にともなって周期は遅くなり、シミが定着してしまうことに…。ずっと健やかなお肌で居る為に、大切なビタミンですね。
ホワイトルマンの副作用の可能性
箱の中に、注意書きが入っていました。副作用として「吐き気・嘔吐」の症状が現れる可能性があるとの事。お薬なので副作用が多かれ少なかれあるのは仕方のない事ですが、最初はお休みの日にご自宅で飲むのが安心かなと思います。
私は幸い、初めて飲んだ時からこれまで、特に副作用はでていません。
ホワイトルマン まとめ
・ホワイトルマンはビタミンC、B、B2の相乗効果で内側からシミ等のケアをしてくれるお薬。
・お薬なので、摂りすぎはNG。1回2錠、朝夕2回を厳守。
・カプセルタイプで抵抗なく飲める♡
・副作用で吐き気や嘔吐が出る可能性アリ。ご自宅で飲み始めて、様子を見ながら続けてくださいね。
本気でシミをどうにかしたいならやっぱりお薬だなって思いました。
回数縛りのない定期コース、初回が激安なので是非チェックしてみてください~