ストックしておくと色々便利なレトルトスープ。
コンビニにもスーパーにもたくさんの種類が並んでいますが…

- 国産野菜100%
- 化学調味料・合成着色料・保存料不使用
- 1杯104Kcal以下
- 一流シェフ&医学博士監修
- 常温保存OK
- レンチンだけで食べられる
- 洗い物ナシ
と言う、栄養・健康的にも、めんどくさくない具合wでもお気に入りのレトルトスープです。
「粉末スープと乾燥した具ちょっと、のコンビニカップスープ」と比べると少し高いけど、お値段だけの価値はある。

お腹が空いてカップスープじゃ足りないなあ…ってついついカップラーメン食べちゃうより、具だくさんスープの方が断然おすすめです。
レトルトスープのおすすめは【モンマルシェ】♪
モンマルシェのレトルトスープは「野菜をMOTTO」と言うシリーズ。
現在7種類。
- ミネストローネ
- パンプキンスープ
- オニオンスープ
- ポタージュ
- 和風スープ
- ポトフスープ
- クラムチャウダー
正式名称は「静岡産「あかでみトマト」で煮込んだ7種野菜と3種の豆が甘み豊かなミネストローネ」みたいな長い名前なのでw省略しつつご紹介しますね。
1個からでも買えるし、何種類かがセットになったセットもあります。
初めてなら「お得なお試し食べ比べ6種セット」と言うちょっと安いセットがあるので、そちらがおすすめ。
私も6種セットで試して、1番気に入ってるのは和風スープ。
正式名称「青森産「奥入瀬ごぼう」とキノコと国産野菜のぽかぽか和風スープ」。
実際の写真がこれ。
(ちょっと写真が古くて旧パッケージですみません)
食べ方もカンタン。
密封されてるので、まずは逆さまにしてよく振って、
ちょっと開けて
レンジで1分チンしたらもう完成!
この具沢山っぷり!
キノコと根菜ぎっしりです。「野菜をMOTTO」と言うだけある。
このスープ1個+おにぎりでお手軽会社ランチにも良いし、
残業中やお夜食にも良いし。
私がセレブだったら毎日の朝ごはんにしたかった。(毎日食べるには予算が…w)
チョイ足ししてアレンジも自由自在。
カレールー1かけら入れてチンしなおしたら美味しい和風カレー完成です。

「青森産「奥入瀬ごぼう」とキノコと国産野菜のぽかぽか和風スープ」をお鍋に開けて、お水と鶏ガラスープをちょっと足して、冷凍の水餃子を入れて沸騰したらもう完成。
(水餃子の調理時間は水餃子のメーカーさんに従ってくださいね)
カンタンなのに、グッと食べごたえがアップ!
お休みの自宅ランチにぴったりなんです。
この日は、同じくチンするだけのw肉まんと一緒に。大満足中華ランチでした♡
しかも国産野菜たっぷり、ヘルシーで、言うことナシ。
レトルトスープのおすすめを【お得なお試し食べ比べ6種セット】で
先にチラッと書いたお得なお試し食べ比べ6種セット。
元々全7種なので、ほぼコンプリートできます。
【お得なお試し食べ比べ6種セット】
通常価格2,980円+送料
→初回限定2,480円 送料無料
① 静岡産「あかでみトマト」で煮込んだ7種野菜と3種の豆が甘み豊かなミネストローネ
② 長野産「バターナッツかぼちゃ」のとろとろスイートパンプキンスープ
③ 北海道産「さらさらレッド」をコトコト煮込んだレッドオニオンスープ
④ 北海道産とうもろこし「スイートキッス」のつぶつぶたっぷりポタージュ
⑤ 青森産「奥入瀬ごぼう」とキノコと国産野菜のぽかぽか和風スープ
⑥ 新鮮あさりと国産野菜の濃厚クリーミーなクラムチャウダー
入ってないのは「ポトフスープ」ですね。
ついでだから全種類試したいよって方は単品で1個追加すればOKです。
BOX入りなので、ギフトにもおすすめ。
お友達にも、偉い人にも、ご実家にも。
- 国産野菜100%
- 化学調味料・合成着色料・保存料不使用
- 1杯104Kcal以下
- 箱入り・リッチな野菜のスープ
ってなると、もらって困る人、早々いないと思います。

レトルトスープのおすすめまとめ
- モンマルシェの「野菜をMOTTO」シリーズがおすすめ!
- 国産野菜100%・化学調味料・合成着色料・保存料不使用
- 1杯104Kcal以下
- 一流シェフ&医学博士監修
- 常温保存OK・レンチンだけ・洗い物ナシ
- 味は7種類
- 初めてなら【お得なお試し食べ比べ6種セット】がおすすめ
- そのままでももちろん美味しいし、アレンジも自由度高くて本当に便利!
常温保存OKなのが個人的にまたポイント高くて。
冷蔵庫パンパンになっちゃうのでwおうちではもちろん、会社デスクにもストックできて◎
いま中々外食もしづらいし、おうちご飯毎食毎食用意するの疲れた、いやもう既に諦めてパスタ率めちゃ高い、なんて方にもおすすめです。
発送もスピーディなので、ぜひすぐお手軽リッチな野菜スープ、お試ししてみてくださいね。